変わりたい全ての女性に送る自分勝手に自分磨きをする方法
変わりたいけど、自分がわからないから、未来像を想像できない、という人が多いと思います。
自分磨きという言葉だけが一人歩きして、取り残されていく恐怖で将来に不安をもっている。
変わりたいと思っていること自体、あなたを褒めていいのです。
なぜなら、変わりたい、自分磨きをしたいと思っていない女性がほとんどだからです。
意識することで変わることができます。
そして、どんな風に変わりたいのか?はあなたの心が決めることで、けして「◯◯のようになりたい」ではありません。
変わりたいけど、変われない、自分がわからない女性に送る、今日から変われる自分磨きの方法を書いています。
<スポンサードリンク>
変わりたいけど自分がわからないのは◯◯だから
変わる前に、『あなたは誰?』の質問に答えてください。
例えば、
・ 甘え上手
・ 聞き上手
・ 人見知り
このような人がいきなり、セールスの世界に飛び出すのは、とても危険です。
セールスは売ることが仕事ですし、当然毎月のようにノルマがあります。
人見知りを克服する前に、ノルマに押しつぶされてしまっては本末転倒です。
なので、『あなたは誰?』を心に聞いてみることが最初のステップです。
『あなたは誰?を明確にする方法』
1:学生時代に没頭していたこと、趣味
例えば、小学生の頃、1日中虫取りをしていてご飯を食べるのを忘れていた。
子供の頃から今まで続いている好きなこと(趣味)
2:あなた自身の好きなところ
例えば、髪の毛がサラサラしていていい香りがする。
白くて・長い指が好き。
他人の悩み事を真剣に聞いてあげる。
期限までにきっちり仕事は終わらせる。
3:あなた自身の嫌いなところ
例えば、鼻がぺちゃんこで嫌い。
おでこが大きくて嫌い。
約束したことをわすれる。
書き出すときのテクニックですが、肉体面と感情面で分けるとスラスラ書き出すことができます。
また、書き出すことで嫌な面も浮き彫りになりますが、それもあなた自身だと開き直ってください。
自分自身を直視することで、変わりたいあなたの背中を押してくれます。
変わりたい女性たちの自分磨きの方法
あなた自身の棚卸が終わったら、次は具体的な行動に入ります。
例えば
クリスマスまで、恋人を見つける
・ 何歳の恋人が欲しいの
・ なぜ、恋人が欲しいの
・ クリスマスに恋人となにがしたいの
・ いつまでに恋人を作りたいの
特に、「なぜ、恋人が欲しいのか」がはっきりしてしてないと、行動がちぐはぐになってしまいます。
恋人が欲しいだけなら、それこそ誰かまわずに声をかけるのも手段です。
でも、「なぜ、恋人が欲しいのか」がはっきりしていれば、あなたの恋人の希望に合う合コンを探すだけです。
ここで、問題が発生します。それも高確率でです。
挫折です。
あなたが新しく何かを始めるとき、それがストレスになり、途中で挫折してしまいます。
ストレスになるのは、人間が本来もっている自分を守るための自己防衛です。
例えば、登山初心者が本をさらりと1回読んだだけで、富士山頂上を目指すのは、死を意味します。
変わりたいとき、最初の1歩はハードルは低く設定することです。
富士山頂上を目指すための準備期間を1年、まず最初は道具を揃えるところからです。
そして、300mの山に登る経験をすることで、次の課題が見えてきます。
つまり、クリスマスまで恋人を作りたいのなら、メイクや髪型、服装を変えるところから始めたらいいのです。
まとめると、
挫折しない方法その1:なぜ自己嫌悪になってしまうのか理解する
理想と現実には、必ずギャップがあります。
ギャップの大きさ(差・溝)が大きければ大きいほど、ストレスも大きくなります。
最初の1歩は控えめの1歩を出すことです。
人見知りの人が急に100人の前でスピーチしたい!
夢が大きくてもいいのです。
その夢に押しつぶされてしまっては本末転倒です。
なので、スタートはスローでいいのです。
挫折しない方法その2:自分の全てを受け止める
嫌いな部分を書き出したのは、あなた自身を客観的に見ることで、本当の自分を知ることができるからです。
そして、好き・嫌いな面も全てが融合しているからあなた、なのだと意識すことです。
ここで注意すべき点は、あなた自身から嫌いな部分を強引に切り離す行為は、精神・肉体を傷つけてしまいます。
太陽が照っていても、日が当たる部分、日陰の部分があるように誰でも「裏・表」は必ずあります。
そして、好きな部分、得意な部分、他人から褒められる部分だけにフォーカスします。
すると、影の部分は少なくなっていきます。
つまり、日向の部分を大きくすればいいだけです。
<スポンサードリンク>
変わりたい女性に待ち受けている現実とは
夢や希望をもって最初の1歩をあなたは踏み出しました。
とても勇気がいることです。それを克服して踏み出した「あなたは、とても勇敢で素敵です」
ここで必ず邪魔する人が出てきます。
「◯◯ちゃんには無理だからそんなことやめなさい」
ヒント:みじかにいる人です
・ 親・兄弟・親戚
・ 親しい友人
特に親の影響は大きいので、親の一言に邪魔されること。
次に、親しい友人です。
他人が変わるのを快く思う人はそれほど多くはいません。
逆にあなたが変わることを「妬む」「うらやまし」と思う人の方が断然多いです。
つまり、あなたが変わることを嫌う、邪魔するということです。
でも、親しい友人には、「あなたを心の底から応援」してくれる人も絶対います。
ここからが重要
『交友関係を見直す』
ダイエットするよ!と言った途端に、友達は食べ放題やスイーツ大好きな人たち。
これでは、ダイエットすることがとても難しいですよね。
禁煙するよ!と宣言してもあなたの周りには喫煙者ばかり、なら禁煙するのが難しいのと同じです。
つまり、今までの習慣を変えることで、あなたが変われるのです。
なので、悪い友人関係をバッサリ切る。ことも必要です。
これは、断腸のおもいでイヤイヤ切るしかありません。
あなたが変わるのを応援してくれる人だけ残すのがポイントです。
『変わっていく自分をほめまくる』
変わること、自分磨きは今までと全く違う環境に身を置くことになります。
それ相当の気力も体力も使うでしょう。
1日の終わり(寝る前がベスト)
・ ◯◯ちゃん(あなたの名前)今日も1日頑張ったね!偉いよ
・ あれができたことすごいよ
と、声を出して話掛けてください。
なぜなら、声を出すことで、あなたの耳にその声(ポジティブな声)が聞こえるからです。
言霊を知っていますか?
言葉には霊が宿っていると言われていることから、あなたの言葉(良い・悪い)全てが感情に作用する、という意味です。
「ありがとう」と感謝の言葉を言えば、感情が満たされていく。
「ぶっ殺してやる」と憎しみの言葉を使えば、常にイライラする。
そして、一番あなたが聞く声の主は「あなた自身」だからです。
なので、あなたの感情を豊かにするためにも、言霊を信じ、優しいことばを使うこと。
ま と め
変わりたいの女性の自分磨きをする方法は参考になりましたか?
「女性だからこそ好きなことで変わりたい」、と真剣に思えば、思考が変わり、行動・発言が変わっていきます。
「でも、わたしなんか・・・。」は今日で封印です。
あなたは素晴らし。
清潔感たっぷりで人を魅了する人です。
本当のあなたを知ること(良い・悪い含め)で小さい1歩を踏み出してください。
その勇敢な1歩はやがて、あなたを理想に近づけてくれます。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
少しでもあなたの健康維持に役にたてば嬉しいです。
<スポンサードリンク>
最近のコメント