トランプ大統領日本車バッシング政策でアメ車が売れるようになるのか
トランプ氏が日本でアメ車が走っているのを見ない、不公平だ!
この発言でアメ車の輸入が多くなるのか?
また、日本国内でアメ車が売れないわけを勝手に推測してみた。
<スポンサードリンク>
その昔のアメ車ブーム
空前のアメ車ブームは90年代の出来事。
シボレー「アストロ」・GMC「サファリ」がアメ車ブームの火付け役とも言われている。
今でいうところのミニバンに当たるのが「アストロ」
スペックの紹介
・ 全長:4780
・ 全幅:1970
・ 高さ:1930
・ 排気量:V6:4295cc
・ 馬力: 200ps(147kW)/4400rpm
・ 最大トルク:35.9kg・m(352.1N・m)/3600rpm
・ 燃費:7km/L(推測値)
当時の日本車でミニバンといえば、馬力は100ps前後の非力だったことと
バン(商業車)ベースに作っていたこともあり、カッコいいとは言えない物でした。
そして、芸能人の所ジョージさんが乗っていると話題になったことで
空前のアメ車ブームに火がついたのです。
それに、アストロはバリエーションも豊富で
・ ノーマルルーフ車(シンプル系)
・ ハイルーフ車(ゴージャス系)
・ 2WD:4WD
そして憧れの「左ハンドル」
今でこそ左ハンドルは珍しくありませんが、当時は左ハンドルに憧れたなぁ〜(遠い目)
で、なにが言いたいかというと、
日本車には絶対なかったクルマだったら、空前のアメ車ブームになった。
しかし、現在では・・・
性能と燃費、デザイン
クルマをチョイスする目的は人それぞれです。
子供がいる世代は「ミニバン」
年金暮らしなら「軽自動車」
経済的なクルマなら「ハイブリッド」
と、いうようにニーズが細かくなってきています。
そこに燃費が悪い、図体がデカイ、カッコ悪いアメ車が受け入れられるか?
トランプ大統領が
「アメリカでは日本車が大量に走っているのに、
日本ではアメリカ車はほとんど走っていない。不公平だ」
と、言われても、魅力ないものを欲しいと思う人がいるのか?
健闘しているのは、
・ 9位「Jeep」
SUVの草分け的な存在「ジープ・グランドチェロキー」
20位以内に19位「Ford」が入っていますが、
年間販売台数を見ても「2,225台」12月に至っては「42台」
トランプ大統領が言っている「不公平」は
乗りたいアメ車がない、日本人に合うアメ車がないだけ
だから、売れていないだけ。
これから気になる動向は、ごり押しで年間販売台数を決めてくるかもしれない。
そして一番困ったことになるのは、売れないアメ車を販売しなくちゃいけない
日本のメーカーやディラーです。
ユーザーが求めていないものは絶対に売れない。
例えば、テレカと言う公衆電話に使えるお金のカードを
使うために持っている人が現在、いますか?
と、同じことをトランプ氏は言っているように思うのは、私だけ?
<スポンサードリンク>
ま と め
トランプ大統領の「不公平だ!」はあまりにも不公平だ。
日本車メーカーはユーザーが欲しいクルマを開発しています。
その結果が「ハイブリッド」や「低燃費」、「ハイト軽自動車」を生み出したのです。
対するアメ車は、デカく、排気量も大きく、です。
広大な大陸を走るために設計されたアメ車は
道が狭く、渋滞が多い日本の現状にあっていない。
だから、欲しい人が少ない、と連鎖し、売れなくなっている。
90年代のアメ車ブームの時は、アストロやカマロ、ポンテアック、キャデラックなど乗りました。
が、今、また乗りたいかと言われると、「???」ですね。
<スポンサードリンク>
最近のコメント