朝必ず水を飲む女性はお肌が綺麗なわけとは
朝起きたら水を飲む習慣、あなたは持っていますか?
水を飲んで健康・美容ライフを満喫しようと考えているあなた、
実は、その飲み方が逆に胃腸に負担をかけ老化に拍車をかけているとしたら・・・。
水の正しい飲み方を公開中
<スポンサードリンク>
水を飲むことが健康に効果がある理由とは?
私たち人間は、水と睡眠さえ摂っていれば、食事をしなくても2~3週間は生きられます。
しかし、水をの飲まないと4~5日程度で死んでしまいます。
なぜ、人は水を飲むのか?
体内の水が不足する事態=脱水症状を起こすと、体温調整ができなくなります。
なぜなら、水分が無いため汗を出すことができなくなるからです。
汗をかくことで体温を調整しますが、水分不足で体温調整ができなくなる体温がどんどん上がっていきます。
そして、汗やおしっこが出なくなることで、老廃物が体内にたまりその毒素が血液で全身に運ばれます。
その結果、脳や腎臓などの全身の機能が障害を起こします。
水分を取る理由
・ 栄養素などを血液やリンパ液となって体内を循環する
・ 体内で出た老廃物を(汗・おしっこ)で排出する
・ 体温調整
死へのステップ
ファーストステップ:喉の渇き・食欲不全
体重の約2%を失う
セカンドステップ:頭痛や立ちくらみ
体重の約6%を失う
ラストステップ:意識を失う
10%以上失うと、筋肉が痙攣を起こして意識を失う。
最終的に体重の20%を失うと死んでしまいます。
美女は水がお肌に潤いを与えることを知っている
水道水はまずいし、水を買ってまで飲む気になれない
まして、「水は味がなくて美味しくな〜い」
コーラやジュースをがぶ飲みしたくなる気持ちはわかります。
でも、水分が美容と健康に役に立っているとしたら・・・。
年齢(加齢)とともに、お肌がカサカサになり、シワやシミが目立つようになるのもかだらの水分量が減ってくるのが理由なのです。
『年齢と水分の割合』
赤ちゃん:80%
20代:70%
70代:50%
水の効果
・ 基礎代謝があがる
・ お肌に潤いがでる
・ ニキビや吹き出物などが消える
・ 乾燥肌・シミ・小ジワ・たるみの改善
・ リンパの流れが良くなる
・ 体内デトックス
・ 血液がサラサラになる
なぜ、お肌が綺麗になるのか?
水を飲むこと便を柔らかくして便秘を解消します。
また、代謝があがることで老廃物が体外へスムーズに排出されます。
つまり、腸内や肝臓、腎臓、膵臓をデトックスしてくれるので、その結果血液が綺麗になるということです。
<スポンサードリンク>
朝起きたらすぐ飲む、便秘に効果的な水の作り方
「寝起き」::水を飲むタイミングは食前30分〜1時間までに飲んでおく。
朝:レモンとライム、岩塩少し、水500ml
この水を飲むのは、膵臓と腸内デトックスを行うためです。
「お昼」::食事まえ30分〜1時間までに飲んでおく
なぜなら、胃の中を湖にしないためです。
食べたものを消化させるのは、胃の役割です。
胃酸を出し、ドロドロに溶かしてそれを腸に送って栄養を吸収します。
しかし、水で薄まっている胃液に大量の食べたものがどっさりと入ってきたら、消化できないものが多くなってしまいます。
そしてそれがそのまま腸に送られていきます。
ご飯を食べなら「水を飲むのはNG」ここ重要・・・胃酸が薄まってしまう。
これも食事食前に水を飲むのと同じことです。
夕飯までの間、こまめに水分補給
「夕飯」::食事まえ30分〜1時間までに飲んでおく
「入浴時」::お風呂に入る前に飲む
お風呂から出たら飲むはNG
なぜなら、体はせっかく火照っているのに、水を飲むことで汗が吹き出る、体温を下げてしまう。
このルーテーンを行っていれば、便秘解消、腸内デトックスを行うことができます。
ま と め
水を飲むことは生きるための最低ラインです。
しかし、コーヒーやビールを飲んでいるから水は飲まなくてもいいのは勘違いです。
水はあくまでもミネラルウォーターや水道水のように無色透明な水のことです。
水をこまめに飲むことでデトックス効果も期待できるので、お肌が綺麗になります。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
少しでもあなたの体の健康維持に役にたてば嬉しいです
<スポンサードリンク>
最近のコメント