テレビを見ない生活をする理由とそのメリットとは?
テレビを見ない生活をあなたは想像できますか?
テレビはあなたの大切なあるものを知らず知らずの間に奪っていたのです。
なぜ、そんなことがわかったのか?
実際にテレビ断食をし、生活空間にテレビそのものを失くしたからこそ
体験できる色々なものを記事にしています。
テレビが無い生活は考えられない人には絶対に読んでほしい内容です。
<スポンサードリンク>
テレビを見ない生活を始めた理由
最初に断ってしまいますが、以前の私もあなたと同じように「テレビ大好きっ子」でした。
家に帰ったらまず最初にするのが「テレビのスイッチを入れる」ことです。
そこの誰もいなくてもテレビは着いていました。
ひとしきり片付けが終わって初めて、テレビの前に座る。
そんな生活を長い間してきました。
テレビ断食をしたくて、見なくなったわけではありません。
テレビを見なくなった理由は、『引越し』でした。
引越しする時、今まで使っていたテレビは処分し新居で新しいのを買う予定でいたのです。
しかしテレビを買いに行く時間がなく、そのまま1週間・1ヶ月と過ぎたら
テレビが無い暮らしを自然にしていた、ことに気がついたのです。
振り返ってみると、あれだけテレビっ子だった私が、テレビを見なくても禁断症状が出なかったのです。
それよりも、もっと好きなこと(趣味・仕事)に没頭できるようになっていたのです。
それからというもの、テレビが無い暮らしをしています。
プチ・ミニマム生活をしていたのです。
テレビを見ない生活のメリットは夫婦関係改善?
テレビを見ない生活は長いもので、10年近く経ちます。
でも、どうしても見たい番組が1つのだけあるのです。
それは「紅白歌合戦」ですね。
家族と一緒に「今年を振り返りながら」紅白歌合戦をみる。
これだけは失いたくないと本気に思いました。
では、どうしたのか?
里帰りをしたのです。
それも奥さんの実家へ、です。
これなら、奥さんもゆっくりすることができるでしょ。
そして、両親も嬉しいですしね。
『テレビを見ないメリット』
1:会話が増えた
会話が増えました。
奥さんもそうですが、子供達と向き合って話をする機会が増えました。
テレビがあると、テレビに気が行ってしまい「話を上の空」で聞いてしまっていました。
それでよく夫婦喧嘩が勃発!なんてザラにありましたし・・・( ; ; )
2:趣味の時間が増えた
趣味は読書とドライブですが、本を読む回数が増えたのと
ドライブに行く先を話し合うことができるようになりました。
3:熟睡できるようになった
深夜までボーっとテレビを見続けて、それから寝ることが多かったのですが、
テレビを見ない生活をしていると、爆睡して目覚めもよくなりました。
テレビの光が脳を刺激し、その影響で眠りが浅くなっていたのでしょう。
4:次の日の活力がアップした
よく眠れるようになったおかげで、疲れを次の日に持ち越すことがなくなりました。
つまり、テレビは「あなたの大切な健康と時間」を知らない間に奪っていたのです。
<スポンサードリンク>
テレビを見ない本当の理由
『テレビを見なくなった本当の理由』
その1:面白い番組がなくなった
面白いとは、人それぞれですが、ニュースやお笑い番組しか無くなったように感じます。
ありもしないことをなんやかんやと「コメンテーター」が騒いでいるニュースも真実味に欠ける。
そして、食べ歩きとお笑いを混ぜたような番組ばかりでつまらない。
その2:決まった芸能人しかでない
決まった芸能人が司会をしていて、新鮮さに欠ける
その3:テレビでなくちゃダメがなくなった
最新の話題やニュースならネットの方が断然早い。
それに、色々な角度から検証することができるのもネットだから。
その4:一方的に情報を押し付ける
私が求めている情報に関わらず、一方的に情報を与えられることが苦痛!
これが一番の理由かもしれません。
本質を聞きたいのに、はぐらかされる、CMの後に、とか引き延ばされる。
あなたにも経験があると思います。
あなたの興味がないこと、本当に知りたことが知らされないとイライラしてしまいませんか。
つまり、テレビを見ない理由の一番はやっぱり
「一番欲しい情報」が手に入らないことではないでしょうか。
ま と め
テレビを見ない理由とテレビを見ないメリットを書いてみましたが、
テレビから離れたことで一番のメリットは「自分の自由な時間」を取り戻したことです。
そして、無駄な時間だと感じることができたことが大きな収穫だったように思います。
テレビ断食はそれほど難しいことじゃありませんよ。
コンセントを抜く、これが最初のステップです。
これさえできれば、後はとても簡単です。
試しにやってみてください。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
あなたの健康と人生にお役に立てば嬉しいです。
<スポンサードリンク>
最近のコメント